低GI

低GI食品はご存じでしょうか?

GI(Glycemic Index)で
食後血糖値の上昇度を示します

55以下:低GI
70以上:高GI

と定義されており、GI値の低い食品の摂取は血糖値の上昇を緩やかにしてくれます

「カロリーの高い食品=高GI」ではありません‼

勘違いしやすいですがそうではありません

血糖値が上がりやすい食品は主に

ご飯、パン、麺類の炭水化物と言われています...

が‼

食事からこれらを控えることは良いにしても完全に摂らないことは逆に栄養のっ偏りになりかねません💦

そこで取り入れたいのが低GI食品となるわけです👆

低GI食品は

大豆食品、そば、さつまいも、キノコ類など

聞けば「あ~なるほど😌」と納得するものが多いですね👍

また、上記以外にもヨーグルト、バナナ、リンゴなどがあるため

おやつにも取り入れることもできますよ😊

関連記事

  1. ロコモティブシンドローム

  2. 生活のリズムを保ちましょう♪

  3. スクワットの正しいやり方

  4. 色による熱中症対策👔

  5. ストレスと発散

  6. 今の食事に足りていないものとは?

PAGE TOP