スクワットの正しいやり方

先日お話させて頂いた「ロコモ」の予防として、“スクワット”をおススメしましたが、

皆さん、スクワットについて…正しい姿勢で行えているでしょうか?

「目的に応じてやり方を変えている‼」という方は素晴らしいです👏
何となく行っている方に、今日は基本的な姿勢についてお話します。

まずは肩幅程度に脚を開きます。
つま先をまっすぐよりやや外側へ開きます。

あとはそのままイスに座るようなイメージです。

お尻を後ろに突き出すようにしてゆっくり膝を曲げていきます。
この時、膝がつま先より前に出ないように注意して下さい。
難しければ、写真のようにテーブルを使うと良いと思います。

「速さはどうしたらいいの?」「回数は?」

速さについては、細かく言ってもややこしくなってしまうので、
“ゆっくり丁寧に”を心がけてください♪
回数は概ね、10回~15回を目安に頑張りましょう✊

膝などが痛む場合は無理に行わないようにしましょう!

関連記事

  1. 疲れた体に🐓

  2. 筋力アップの過程💪

  3. 不眠の対策

  4. 体を温める飲み物☕

  5. 嚥下と体操👅

  6. 肺炎と口腔ケア(歯磨き)

PAGE TOP