その手の震え✋

「手震えるんやけど?」

血圧やSpO₂を測定していると、利用者様にたまに聞かれます。

これは“本態性振戦”といい、年齢とともに出現しやすくなります。

本態性振戦の症状は、「何かをしようとする」と手が震える特徴があり、
コップで何かを飲もうとしたときやペンで字を書こうとした際に震えるなどです。

詳しい原因は不明ですが、
自律神経のコントロールが上手く出来ていないことが原因の一つと言われています。

「止めようと思うほど震えがひどくなる」
「人前などで緊張すると震えが止まらない」といったように。

しかしながら、震えの他に何か症状が出るということはなく、命にかかわることもありません👌
日常生活に支障をきたし、どうしても気になるという場合は神経内科の受診をしてみてはどうでしょうか?💊

関連記事

  1. 嚥下と体操👅

  2. 長い痛みとの向き合い方

  3. もの忘れと認知症の違い

  4. 不眠の対策

  5. テ(手)クササイズ?

  6. 斜め45°上を向いて♪

PAGE TOP